まいど ♡
美沙緒です。
マイナスカロリーダイエットってご存じですか?
全ての食べ物には、少なからずカロリーがあります。
その食品自体がマイナスカロリーのものは存在しません。
でも、人間は食べたものを消化しなければなりません。
食べ物を消化するためにもエネルギー、つまりカロリーを消費します。
食物が持つカロリーよりも、その食物を消化するカロリーのほうが多ければ、それがマイナスカロリーという考え方、それが、マイナスカロリーダイエットです。
例えば、下の写真のセロリ一本は93gで、14kcal です。
これだけのセロリを消化するのに必要なカロリーは、50kcal と言われています。
つまり、セロリ一本を何も付けず、生で食べて消化するまでの過程で、
50kcal – 14kcal = 36kcal が消費される計算になりますね。
セロリの他にも、マイナスカロリーになる食品は、以下のようなものが挙げられます。
【野菜】
- アスパラガス
- ビートルート
- ブロッコリー
- キャベツ
- ニンジン
- カリフラワー
- キュウリ
- ニンニク
- 緑豆
- レタス
- タマネギ
- 大根
- ホウレンソウ
- カブ
- ズッキーニ
・・・・など
【果物】
- ブルーベリー
- グレープフルーツ
- マスクメロン
- クランベリー
- 甘露
- レモン
- ライム
- マンゴー
- オレンジ
- パパイヤ
- ピーチ
- パイナップル
- ラズベリー
- イチゴ
- トマト
- みかん
- りんご
- スイカ
・・・・など
ただし、勘違いしないで欲しいのは、これらを消化するためには、タンパク質、ビタミン、ミネラルが必要だということです。
決してこれらの食品だけを食べていればいいということではありません。
肉も野菜もしっかりと食べ、栄養バランスを保った上で、マイナスカロリー食品を少し多めに食べることを意識する程度で充分です。
肉や野菜でタンパク質を摂取せずに、マイナスカロリー食品ばかり食べていたら、筋肉が衰え、体が老化して、美しさとは逆行していくことは確かです。
行き過ぎたダイエット、間違ったダイエットは、「美」の敵です。
何が正しいのかをネットや書籍で調べ、更に自分の頭で考える。
これが、最も大切なポイントです。